2022.12.21ブログ
事前調査って何?大阪アスベスト調査について
【大阪のアスベスト調査ブログ】
大阪にお住まいの皆様こんにちは!
大阪のアスベスト調査を行っている日本アスベスト調査センターのブログ更新担当です!
大阪の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回は【アスベストの事前調査】についてご説明していきたいと思います。
contents【目次】
- 【アスベストの事前調査とは】
- 【調査方法】
- 【アスベストの事前調査】まとめ
アスベスト事前調査とは
平成26年に定められた大気汚染防止法の一部改正で
発注者は事前調査をする協力義務があると明記されました。
また2020年に6月に法改正が公布され、事前調査の義務化と調査方法の法定化が行われました。
実際に2022年4月から施行となりました。
詳しくは、アスベスト含有建材を含むアスベストを使った建物を解体や修繕時に
事前調査の必須化と調査方法の法定化が定められました。
これらはアスベストの飛散防止対策を厳重にするためです。
ですので業者からの依頼があれば費用は掛かってしまいますが
協力する義務があります。
調査方法
調査方法には
・設計図書等を確認する書面調査
・現場に行き建材を確認する目視調査
・対象となる建材を採取し分析する分析調査の
3があります。
順番でいうと書面・目視・分析になります。
ただ書面・目視のみではアスベスト含有の有無は確認できませんので
初めから分析調査のみ行う場合もあります。
また採取する対象建材がわからない場合に書面を調査会社に確認してもらい調査することも可能です。
まとめ
今回は【アスベスト事前調査】についてご紹介しました。
大阪にお住まいの方でアスベスト調査をお探しの方は、日本全国対応可能なアスベスト調査センターへ是非お気軽にご相談ください。
日本全国対応可能なアスベスト調査を行っている日本アスベスト調査センターの会社案内はこちらから!!
日本全国対応アスベスト調査専門店の日本アスベスト調査センター自慢の調査実績はこちらから!!